消防マーク    白山野々市広域消防本部
   Hakusan Nonoichi area Fire Department 
〒924-0815
石川県白山市三浦町255番地1
TEL 076-276-1119 / FAX 076-276-5237
ホーム 組織・施設 試験・講習 安心・安全 イベント情報 届出・証明 統計データ リンク集 ご意見・ご要望
 
安心安全
安心・安全
 
 このページでは、いざという時に役立つ知識や情報をまとめました。
 
住宅用火災警報器

 平成20年6月1日より、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けされました。住宅火災からあなたの大切な家族を守るために、早めに設置しましょう。

Q.なぜ、火災警報器の設置が義務付けられるの?

A.住宅火災による死者が増加し、その多くは、逃げ遅れによるものがほとんどです。死者は高齢者の割合が多く、さらに死者数が増加する恐れがあります。これらのことから、火災を早期に発見し、家族のみなさんがいち早く避難できるように設置していただくものです。

Q.住宅用火災警報器とは?

A.感知部、警報部等が一体となった単体型の警報器で、火災の煙等を自動的に感知して警報音や音声で知らせる機器です。配線を必要としない電池式のものが主流で、一般の方でも簡単に取り付けることができます。
警報器写真 
Q.どこに設置するの?

A.まずは寝室をチェック!

 就寝に使用する部屋(子供部屋や、日中は居間として使用し、夜間に就寝する部屋も含む。)の天井又は壁に設置します。

次に階段をチェック!

 就寝に使用する部屋がある階の階段(避難階を除く)の天井又は壁に設置します。









右の図のように、設置する位置も条例で定められています。⇒
 設置場所写真

設置箇所1   設置箇所2

設置箇所3   設置箇所4


Q.購入にあたり気をつけることは?


A.国の定めた規格に適合する右上のマークのついた検定品と、同等の性能を有する右下のマークのついたものがあります。購入の際の目安にしてください。(平成31年4月1日以降販売されるものは、すべて検定品となります。)



住宅用火災警報器は、消防用設備業者、電気店、ガス店などで販売しています。
      

    


  NSマーク写真
   
悪質訪問販売にご注意ください

・「消防署の方から来ました」「各家庭に、すぐ設置しなければなりません」と言って不適正な価格・無理強いする販売にご注意ください。

・消防職員や消防団員が直接販売したり、特定の業者に販売を依頼することはありません。服装や言葉にごまかされないようにしましょう。

・少しでも変だなと思ったら、その場で最寄りの消防署・分署まで連絡してください。

 
[お問い合わせ先]

 住宅用火災警報器に関するお問い合わせは、最寄りの消防署・分署までご連絡ください。
 
 
 
アイコン  警防

 消火器の使い方
 119番のかけ方
 スマートフォンによる119番自動通報
(外部リンク)
 
聴覚や発語に障がいがある方等の119番通報
   NET119について
   メール119・FAXについて
(PDFファイル)
 消防車の救急出動(PA連携出動) 
 出動時に吹鳴するサイレン音(PDF)

 
予防

 火災から尊い命を守ろう
 住宅用火災警報器Q&A等
 住宅用火災警報器の奏功事例
  (住宅用火災警報器の設置により初期消火の成功や死者
  発生を防いだ実例)
 住宅用火災警報器の警報音への対処、作動確認(PDF)
 製品事故情報
 ホテル、旅館等に係る表示制度について
 重大な消防違反がある建物
 消防法に基づく命令の公示

 国民保護

 弾道ミサイル落下時の行動
 救急

 心肺蘇生法
 乳児に対する心肺蘇生の手順
 AEDの使用手順
 その他応急手当
 救急車利用マニュアル
(PDFファイル)
 救急要請アクションカード(PDF)
 ヒートショックを防ぎましょう(PDF)

アイコン 熱中症関係(外部リンク)

矢印 
厚生労働省熱中症関連情報
矢印 
石川県熱中症予防情報

 キッズ消防

 ペーパークラフト
   
 Adobe Readerをお持ちでない方は、アイコンをクリックしてダウンロードしてください。(無料)

アドビリーダーアイコン
ホームご意見・ご要望サイトマップこのサイトについて
Copyright (C) 2010 Hakusan Nonoichi area Fire Department All Rights Reserved.